サブカル 語る。

サブカルチャーなどについての雑談

フルタ製菓のフルタマン。それはオレの心を鷲掴みしたCMヒーロー

こんにちは。

 昨日は衆議院選挙でしたが、皆さん投票行きました?今回の結果について思うことは、あらためてまた書きたいなと思っているけどポリティックな話題を続けるのも疲れるので、本日からまたサブカル関連メインの雑談ブログに戻りましょう。

 

 さて本題。本日はこのブログから。

www.amiclo3sisters.com

  自称ヲタクのママさんが小さな三姉妹のママとして奮闘するブログ。ブログスタートさせてめでたく一ヶ月突破ということなので、お祝いとして紹介させてもらいました。ブログによると娘さんも現在、放映中のアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」にハマっているとのこと。同じく僕の娘もこのアニメが大好きで、プリキュアたちが怪物と戦う時に使う「キャンディーロッド」っていう武器アイテムを振り回したり、コスチュームをプリントした服を着てキャラになりきっているのですごく親近感わきます。

 

 この「キラキラ☆プリキュアアラモード」をご覧になっているよい子やその保護者の皆さん、そしていい年こいてプリキュアをこよなく愛する男性の大きなお友だち。そんな人たちの心を今、鷲掴みにする個性的でぬるいヒーローが現れました。その名も

フルタマン。

f:id:arrow1953:20171024000344j:plain

  中堅お菓子メーカーのフルタ製菓のCMで商品広報に勤しむヒーローです。そして後ろにはアシスタントの「あおいちゃん」「ゆかちゃん」。この二人を従えてフルタマンはプリキュア視聴者にフルタ製菓のお菓子の魅力を語りかけるのです。

 

f:id:arrow1953:20171024000537j:plain

 

 フルタの代表的な商品「ハイエイトチョコ」を覆面にして目元を覆っているために二人ともやる気があるんだか、ないんだか表情からはまったく読めません。そのだらけた雰囲気から「コレってプロの役者じゃなくてフルタ製菓勤務の女性社員がムリヤリCM出演に駆り出されたんじゃねーのか?」なんて思ったりもしたけど、実際はどうなんだろう。そんな無表情な二人とフルタマンの醸し出すなんとも味わい深いCMに僕は心を奪われました。そして休日にプリキュアを見た後はフルタマンのマネをしながら「フルタイソウ」で身体と心をスッキリ、リフレッシュさせる。

 

 フルタマンたちのテレビCMは以下のサイトで閲覧下さい。動画で視聴者に向けて「みんな、チョコ食べてる?」と語りかけた後、何の返事もない空間でとある元兵庫県議会員のように耳を傾けた後、独特の体操をただ繰り広げるだけの徹底的な独善っぷりが、なんともたまらなくなってきます。このポジティブな講師を中心に、両サイドにはさほどやる気を感じさせないアシスタント。コレってなんかどこかで見覚えあるなぁって考えていて思い出した。

 

f:id:arrow1953:20171103235850j:plain

 コレだ。樫木裕美先生のカーヴィーダンス講座DVD。体操を普及させるべく張り切ってる樫木先生と両隣の「りかちゃん」「かなえちゃん」。ちなみに僕、この体操を続けたことで、以前3キロ減量できました。 

 

www.furuta.co.jp

 今後、フルタマンはどうなるのか?「ヤキソバン」みたく認知度を上げて続編CMが作られたりVシネマやゲームになったりするのか。はたまたこのままマイナーキャラとして知る人ぞ知るヒーローの域を出ずに人々から忘れられていくのか。だけど大丈夫。みんながフルタマンを忘れたとしても僕はぜったいに覚え続けてやる。本日のブログ記事は、そんな一部でプチ話題のヒーローについて語ってみました。

 

  

にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村

 


 

プリキュアアラモードの放映時間以外でも、このCMを見たという人がいたら情報をお寄せ下さい。


今週のお題「休日の過ごし方」

政治や選挙に関心ないバカでも安心。投票先を選べる簡単ツールが便利!

こんにちは。

 衆議院選挙に向けて与野党の選挙活動や報道もヒートアップ。皆さんもどこの政党に自らの票を投じるか、なんとなく決め始めているころじゃないでしょうか。ん?まだ?もしまだ決めかねているのでしたらこのサイトを参考にしてみたらいかがでしょう?

japanchoice.jp

 

 人気番組の知名度だけで議員になった自民の丸山いわく、自民以外の議員に票を投じる有権者は「頭のおかしい人」だそうな。まぁいいや、コレは今回の衆議院議員選挙用の特設サイト。与野党・候補者の公約、日本全国のブロック別獲得票予想分析などが網羅された便利な構成になっております。中でも便利なのがこの「投票ナビ」。

f:id:arrow1953:20171019011704p:plain

 消費税や憲法改正、外交など20の設問に答えていき、自分の都道府県と所属する選挙ブロックを選択するだけで、比例代表で選ぶべき政党がグラフで表示される!今までありそうでなかった、画期的なツール。自分もためしに使ってみたけど「便利だな」という印象を持ちました。ただ結果はこのブログ読者さんの投票にも影響を与える可能性もあるため公表しません。

  

 このサイトを作ったのは26歳で「NPO法人Mielka」を運営する徐東輝さん。学生だったころから若者の政治参加を促す活動に携わってきたが、日本の若い世代の選挙の無関心さには心を痛めていたそうな。長きに渡る啓蒙活動を続けてきた中で昨年の米大統領選に学ぶため渡米。そこで徐さんはアメリカの進んだ情報公開に触れる。多くのメディアや団体が、大統領を選ぶため、有権者の求める情報をデータにして広く伝えているのを目の当たりにしながら、日本での選挙の啓蒙活動について助言を求めると『(有権者に)投票を促すだけの啓蒙はおかしい。有権者に甘えるな!!』という意見をもらったそうな。それを受けて「日本では政治や、政党の政策を理解するほど暇な人は多くない。どう考えても大変だ。だったらデータとファクトを見せることで合理的に判断できるようになる。有権者は頑張らなくてもいいんだ!」という反省から、上記の情報サイトを作成したとのこと。

 

 ただね。たしかに便利だし、この徐さんの語ることや活動の意義もすごく理解できる。同じく選挙について投票率が上がったらいいのにと考えていながらも何もしていない自分には徐さんの積極的な行動について敬意を払うんだけどもなにか、どこかに違和感もあるんですよ。

 

「興味を持て、ってしんどいじゃないですか」

 

 これは徐さんのインタビュー記事の見出しに使われていた発言(現在削除されている)なんだけど、僕はやはりそこに対して賛同できないものがあります。「政治に興味を持てというのはしんどくて、実際に政治を理解するため頑張りたくないという人がほとんど。どうして政治だけは勉強して意識が高くないと判断さえも許されないのか?」っていうインタビューの言い分も確かに分かる。だけども、上記のツールで自分の求めている政治がグラフ化されたのを見て、なんとなく「イヤだな」と思った自分がいました。そのグラフを頼りに比例で投票する政党を選んだとします。だけどそのデータだよりに選んだ政党の先に「自分」はいるのか?そんなふうに考えたら、だんだん興ざめをしてしまったのです。

 

 はっきりいって自分の意向が100%反映された政党なんてそうそうありません。賛同できるもの、できないものなどを公約から読み取って自分の中でそのプライオリティを決めて票を投じる。そうやって悩み、考えながら票を投じるからこそ選挙っていう行為に価値があるんではないのか。熟慮の先の投票だからこそ、政治への関心や選択者としての責任が芽生えるんじゃないのか。便利さと合理的って結局、自分の苦労や苦悩の逃避じゃないのだろうか?と思えてなりません。今回、このツールを紹介することで選挙への興味を持ってもらえるきっかけになれたらという思いからブログで紹介させてもらいましたが、そういった自分のバカさに多少呆れています。だからこの記事のタイトルは煽りではなくてこの文章の書き手自身の自嘲だと捉えてもらいたい。

 

 とはいってもこのサイト。自分の選挙区の候補者のツイートやFacebookのコメントを検索できる「マップ」政党別の政策を記号で比較できる「政策比較」などはすごく便利。徐さんの労力には心からの敬意を払いたいと僕は思っています。ただ「投票ナビ」と政治に対して「政治に興味を持てってしんどいじゃないか」という意見には「そのしんどさに耐えるのが大人」なのだと僕はいいたい。 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

地方選挙実践マニュアル -改訂版ー [ 三浦博史 ]
価格:2160円(税込、送料無料) (2017/10/20時点)


 

 

選挙前の世論調査をみて投票など、どうでもいいと思った男のブログ

こんにちは。

f:id:arrow1953:20171016011940j:plain

 10/22と迫った衆議院選挙。都議選後の内閣改造からいきなりの解散、希望の党への接触による民進党の実質的な解体、そこを乗り越えての「立憲民主党」旗揚げ。今までを振り返っても、ここまで情勢が変化を続けている選挙ってなかったんじゃないかな?と思っています。この目まぐるしい情勢に「コレはもう想像できない凄まじい選挙になるんじゃないか?」と期待せずにいられなかったんだけれども、先週の世論調査の結果に唖然。

 

www.yomiuri.co.jp

 

www.huffingtonpost.jp

 

 安倍政権寄りな読売と政権に否定的な朝日がほぼ同じ結果を出していることから、この調査結果はそれなりに妥当だったのだろうなと思っています。

 もう正直にいって、僕は疲れた。森友や加計だけではなくカネを巡る多くの疑惑に議員のパワハラ。都議選敗北で頭を下げ「不信払拭のために、丁寧で誠実な説明を」といいながらも自分の疑惑のほとぼりが冷めるのを待つため、臨時国会を逃げ続ける振る舞い。どれもこれらはこの国の人々をひどく怒らせました。それでもなお選挙になると、急にその怒りは喉元を通り過ぎた熱さみたく引いていく。その結果、日本の政治に自浄作用は働くこともなく、何度も同じ疑惑や騒動は起こり続ける。そう思ったらもう、どうだっていい。なにもかもアホらしい。選挙になんて行ってたまるか!

 

・・・2、3分ほどそんなことを考えた後、気持ちを切り替えました。今回の調査をウソだとは僕も思わない。けど一方では民進党、希望の党のゴタゴタのせいで「立憲民主党」という新たな受け皿に歓喜の声も多く集まっており、共産党やその他の反安倍を訴える議員も立憲民主党との結束を強めている印象もある。実際、内閣支持率を見ても「支持37%」「支持しない43%」になり逆転している。だけど自民が比例投票先で一位になる予想。このズレはどうして発生した?」と、

 

www.nhk.or.jp

幾つかの新聞記事を読みあさり、2つのポイントに注目することにしました。

反自民有権者が、希望の党がコケてどの政党を選ぶか迷っている
②選挙にいくかどうか迷っている人が4割近くいる

 

希望の党がコケてどの政党を選ぶか迷っている

 新聞の世論調査グラフを見てみるとそれは一目瞭然で、希望の党の失速に反比例して立憲民主党が伸びている。ただ、その失速分を全部野党が回収できていないため、宙ぶらりんっだったり自民に戻った有権者もおそらく多いのでしょう。

②選挙にいくかどうか迷っている人が4割近くいる

 現在の政権、ぶっちゃけもう信頼できないんだけど、選挙となるとめんどくさい。或いはどこに入れたらいいのか分からないので選挙行かないという、おなじみとなった「無党派層」の行動が結果を左右するパターン。

 

 メディアの世論調査では「選挙に行く」という人が6割近いみたいだけどそれはまぁ参考程度。本当に選挙になったらどれだけの人が選挙に足を運ぶのか分かりません。選挙戦も週明けからもう後半戦になりましたけど、この①、②のポイントを踏まえて、ぜひ与野党にやってもらいたいことが2つあります。それはこの国の選挙民に向けて「選挙に来いよ!」と訴える営業です。「責任与党に1票を!」「政権にNOを!」とかいった自分たちへの支持・不支持者だけに呼びかけるケチな営業じゃなく双方ともに「自分たちへの支持・不支持は問わない。ともかく選挙に来い!」と太っ腹な声を発して訴えてもらいたい。安倍首相だったら「政権の是非を選挙で決着つけてやる!投票率50%前後の結果で満足できるか!最低でも70%前後の投票率がなけりゃ総理を辞める!高投票率は与党に不利とか言われているが、そのうえでも俺はこの選挙で勝ってやる!」ぐらいの懐の広さと余裕みたいなものをこの国の人に見せつけて欲しい。立憲の枝野さんや、共産の志井さんには「リベラルは負けない!政権打倒のためにあなたの力が欲しい!それからミンシュガー、キョウサンガーとSNS複数アカウントを使って叩かれたってどうってことはない!文句あるなら『投票』という手段で戦おう!正々堂々受けて立ってやるぜ!」とかいう気合い、根性をぶつけてもらいたい。

 まぁそれを実際にやるかどうかはともかく、少なくても安倍首相はその「営業」の義務はある。なぜかっていうと今回の選挙は「国難」というフレーズを打ち出して行ったものだからです。その国難を解決できる政策を大勢の前で安倍首相は語ったうえで信を得るのが物事のスジというもんです。だけど肝心の首相はヤジがイヤで人の少ない所をねらって転々と回っていたこともあり、それを自民も支持者も認めていた。実に無責任だし、何より国難を銘打った当事者としては矛盾しているなぁと思います。自民の支持者や保守の人だったら「国難打開のために政策を広く訴えて下さい」とか「演説で現在の支持率の低さを挽回して下さい!首相だったらできます!」と強く叱咤激励して大勢の前に立たせることこそが、現在自民党としてやるべきことなんだけども、誰もやろうとさえしない。言い換えればその矛盾こそ、今回選挙を決めた首相最大の弱点なので、野党もモリカケの疑惑よりそこをつけばいい勝負にもちこめるんじゃないかと思うんだけどなぁ。

 

 さて。ここからは選挙に関心があるけれど投票に二の足を踏んでいる人の気持ちになって文章を続けていこうと思います。政治に思うこともあり、何とかしなきゃっていう思いもある。だけど、どうしてみんな投票にいかないのか?それはたぶん、多くの人たちが「何万分の1である自分の投票が何かを変えられると思えない」。と考えているからじゃないでしょうか。だけどそれは違う。その何万分の1票こそ50%対50%の拮抗を51%対49%へと変えるための決定打になりうると、僕は思います。大多数を前に演説で「皆の力を合わせて!」と大勢の人に訴えるのも大事だけど同時に「決定打にあなたの力が欲しい!」と、政治家の人には何万分の1の人に語りかけて貰いたい。ましてや現政権は支持を下げている。つまり殆どの人が「現状はもう嫌だ!」と思っていることになります。そういった声が多勢であり、選挙をためらっている人の理由が「自分が参加してみたところで何も変わらない」っていうものであり、そのためらいが現在の内閣支持率、選挙結果の予想とのズレを生じさせているなら迷わず投票に行けばあっさり現状なんて打破できるぜと!いう単純なことなのに、そんなに何を難しく考えているんだか、僕にはさっぱりわかりません。

 

 そうはいっても選挙前の予想を見ていると・・・という声も聞こえてきそうですけど、その一方でこういうデータもあります。

 

twitter.com

 これはツイッター上で「はる」という人が新聞の行っている選挙前の46都道府県全ブロックの情勢調査をまとめて発表されているデータ集であり、それをみると確かに勝利は固そうな候補者も多くいるけれど、案外与野党で競り合いが続き、その結果は当日までは分からない。といったエリアも少なくはありません。この選挙情勢の先には「安全だと思っていた候補は思っていたよりもキツい戦いだった」、「選びたい候補者もいるけど、どうせ勝てないと思っていたら思いのほかいい勝負」、「野党を勝たせたいが応援している候補ではキビシイ。だったら与党に勝つため、他の勝てそうな野党候補に鞍替えを考える。そして、比例で応援シたい候補の政党に票を投じる」など、そこには自分の声(民意)を政治に反映させる「戦略」があるはず。こうなってくるともう、この選挙はプレイヤー(有権者)が増えていけばそれだけどちらが勝つかも分からない、遊びがいのある壮大な陣取りゲームにもなり得ます。データ上にしかない、空想の陣地ではなくリアルな生活拠点で繰り広げる、政治への理想と民意反映のリアリズムを同居させた無料参加のゲーム。絶対におもしろいぞとこのブログの読者さんには声を大にしていいたい。

 

 この選挙を「どうでもいいもの」とするか、「遊びがいのある戦略陣取りゲーム」に昇華させるか。さてさてどうなるやら。 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

地方選挙実践マニュアル -改訂版ー [ 三浦博史 ]
価格:2160円(税込、送料無料) (2017/10/16時点)


 


※選挙で有権者投票率が80%を下回ることのない国に行ってみたい。日本だって、いつかそういう国になれるはずだ。 

 

 

今週のお題「行ってみたい場所」

こんなのパチンコで出して売れるのか?とマジで思った作品

こんにちは。

 きのう10/3は「魔法少女まどか☆マギカ」の主人公、鹿目まどかの誕生日だったそうな。さて、この魔法少女アニメ。キャラのほんわりとした絵柄と作品のテロップから一見、のんびりしたほのぼの作品かと思い、手を伸ばしたらエグい演出やメインキャラクターたちの抱えているトラウマに端を発するメンヘラな心理描写などに頭をぶん殴られるというかなり屈折したものであり、それでいて物語は意外と正統派なSFだったりするため僕もどう評価したらいいものかとコレを見た時はただ、唸りました。物語を簡単に説明すると別の空間から現実社会に侵食してくる「魔女」を倒すため、10代の女の子たちが魔法少女となり戦う。少女たちは魔法少女の使い魔「キュウべぇ」と契約して魔法の力を手に入れる代わりに、願いをひとつだけ叶えて貰えるけども・・・。みたいな極めてダークファンタジーな作品。そんな作品が最近パチンコになったそうな。まぁその前にパチスロ機になっていたので驚きもありませんけどね。

www.kyoraku.co.jp

 さて本題。パチンコ機、パチスロ機のメーカーがギャンブルに興味なさそうな層を開拓するため、人気の映像ソフトやテレビ番組などをコンセプトにした機器を開発するという傾向はこの10年ほど続いておりますが、そのエポックメイキングだったのはやはり「ビスティ」というメーカーの作った「新世紀エヴァンゲリオン」ではないでしょうか。

f:id:arrow1953:20171004001852j:plain

 大当たりかハズレかの直前に本編のアニメ映像を挟む演出で人気を博して以来、今も新作が出続けているシリーズですが、この機器の大ヒット以来、俺らも続けと!と多くのメーカーがアニメやドラマ、映画作品でパチンコ機、パチスロ機を作り続けています。ロボットアニメだったら「ガンダム」や「マクロス」。特撮だったら「仮面ライダー」に「ウルトラマンシリーズ」。などなど枚挙に暇がありません。

 そんな中で、「このパチンコ、誰が遊ぶのよ?」と驚いた作品があります。f:id:arrow1953:20171004004516p:plain

フランダースの犬世界名作劇場

 

 PTA推薦の良い子におすすめのアニメと薄汚い大人のギャンブルをコラボさせた作品!!ピュアな眼差しや笑顔で当たりそうなリーチを誘い、期待させながら大ハズレを突きつけて大人から情け容赦なく金をぶん取るこの少年たちは近藤真彦の名曲「ミッドナイト・シャッフル」でいうところの「天使のような悪魔」というところでしょうか。アニメ業界にいた友人曰く宮崎駿のイラストでエロゲー作るようなもんだぞ」というのは、実に的を射ている表現だと思います。いや、当時マジでこんなのあったんだ!と驚きました。だけどそういうキワモノを見つけたら試してみたくなるというのが人情。友人を連れてその台を置いているパチンコ屋にいってみました。

 僕は本来ケチなので3000円ほど使って当たったらラッキー。っていう感じで遊びましたが、そのお金を丸ごと損する結果に。ところが同伴の友人はというと大当たり!ただ、当たりをひいたのがフランダースの犬リーチだったため「俺の大当たりのせいでネロがさらに貧乏になった気分になって、なんとなくだけども不愉快になる」とのこと。

 なんにせよ皆さん、ギャンブルは節度を持ってほどほどに。

 

  

にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村

 


 

 

世界名作劇場の中で目立たないけど、「牧場の少女カトリ」が僕は大好きだ!!

「君の縄。」それは映画「君の名は。」の実写化作品ではありません

  こんにちは。本日のブログテーマは「君の縄。」アニメ映画「君の名は。」ではなく「君の縄。」です。

 

 

「君の縄。」にみるプロフェッショナリズム

"

f:id:arrow1953:20171002011819j:plain  "

出典:君の縄。(レアルワークス)

 

 

f:id:arrow1953:20171002010644j:plain  "

出典:君の名は。新海誠

 

 ヒロイン役を務めるAV女優「涼川絢音」の「自分は何をやっているんだ?」という困惑に満ちた表情と「それでも、与えられた仕事はきっちりこなそう!」という意思を同居させたジャケットのポージングは彼女の高いプロフェッショナリズムを反映させており、単なるパロディーの域を超えています。さらにキャッチコピー「まだ会ったことのない君を探している」のパロディーである「まだ縛ったことのない縄を望んでいる」というフレーズでは緊縛を極めんとするヒロインが道具の使い心地にこだわるという愚直さやストイック性を表現しており、これまた非常に味わい深い。ジャケットとキャッチコピーともに最高級のパロディーであり、プロレス実況時代の古舘伊知郎だったら「これぞまさに本当のパロ・スペシャル」と叫んだことでしょう。

君の名は。の実写化!多くの人が思う「やめておけ!」

 ちなみに「君の名は。」本編は未だに観ていません。観に行っておくべきだったなと思う反面、手垢つきまくりな男女の身体入れ替わり物語っての今さらなんだかなぁ、とか考えているうちに飛び込んだまさかの「ハリウッド実写映画化」。この作品のファンも、そうでない人もこのニュースを聴いた時「やめておけよ!」と、嘆息混じりに呟いたんじゃないでしょうか。

 

アニメ・漫画の実写化の成否を握るポイント

 「君の名は。」だけでなく、このように多くの支持を得たアニメ・漫画の実写化には賛否がありながらも作られ続けており、その作品の成否を握るポイント以下2点。

①いかに実写の世界観を原作に忠実にするか

 多くの原作ファンはイラストや活字で表現されたキャラが実際に動き、声を発するところを原作そのままの世界観で観たいと思うわけですから当然です。だけど大抵は100分前後の映像で原作そのものを丸ごと描写などできるわけない。こんな場合には「アナザーワールド」「スピンオフ」的な世界観を新たに作らなくてはいけません。その場合には以下のポイントが重要になります。

 

②原作と共存できる別世界をいかに作るか

 原作とは異なるけどキャラの性格や行動原理を的確に捉え、それをきちんと反映させればファンも「原作とは違うけどこの世界観もアリ」と納得させられるだけでなく、中には「原作よりも映画の方が好き」というファンも現れるかもしれません。結果的に原作とアナザーワールドの世界観が相乗効果で互いに引き立て合った結果、物語の世界観がさらに豊かになった幸せなケースも少数ながらあります。

 

 原作つきの実写映像化についてクリエイターたちはこの2点について悩みながら作品を作ったものの、結果として原作そのものを壊したと酷評されるというのはこの数年、よく見る傾向です。この「君の名は。」も人気作品だけにその実写作品への注目はよりキビシイものとなるでしょう。

 

 そこで僕はこの2点じゃなく、別の方向性を示したい。それは③で具体的に。

③原作に合わせる気がない、反体制な超オリジナル

 実写化で最も作品の印象を決定づけるものはキャスティングですが、そこで原作のファンや作品を知っている人が想像もできない人物を採用することで意表をつき、度肝を抜いて黙らせるというのはいかがでしょう。「君の名は。」を実写化するとしたら、僕だったら主人公2人をこのキャスティングで行きます。

 

宮水三葉(みやみずみつは)と立花瀧(たちばなたき)には

 

宮水三葉役:高樹沙耶

立花龍役 :大仁田厚 

  

 もちろんこの二人には「君の名は。」について何の関連性もありません。単に僕の感性がこの二人の演じる「君の名は。」を観てみたいと思っただけです。原作に近づけて失敗するら、むしろ最初から原作とはかけ離れたキャストを使う。もちろん総スカン確実です。だけど逆に想像もつかないギャップは逆に強い関心を生むでしょう。あの爽やかな映画ポスターを見たことある人なら「高樹沙耶大仁田厚君の名は。を作ったらどうなるんだろう?」と興味を持つ人も少なからずいるはず。このキャスティングは極論だけど、ハリウッドのドラゴンボールや数多ある原作付きの映画にファンが原作との接点を求めた結果ひどく失望させられることになるのなら最初から「原作?そんなの知ったこっちゃねぇ!!原作に近づける気なんてさらさらねえぜ!」ぐらいの気概を見せるほうが潔いって思うんだけど。 

 

 そんな原作付き映画あるはずない?・・・それが、あるんだな。「ルパン三世

f:id:arrow1953:20170929120708j:plain

 

こっちじゃない。こっち。

f:id:arrow1953:20141013195257j:plain

 

昭和50年代に作られた実写ルパン。少しは原作に似せる努力しろ。

 

以下、キャスティング:ウィキペディア参照

 ルパン三世 目黒祐樹松方弘樹の弟)
次元    田中邦衛
五右衛門  なし
峰不二子  江崎英子(今の人ぜってー知らない)
銭形警部  伊藤四朗

 また、この当時ルパンを演じた目黒の「監督とも話し合った結果、原作どおりに作るのはまず無理との判断になったので、原作を意識せず好きなように作ってみようということになった」という、豪快で男気溢れるインタビューを見て思わず呟きました。それもうルパンじゃないだろ!

 

 

arrow1953.hatenablog.com

 

 

そういや「君の名は」っていうラジオドラマとドラマもあったな。

 

arrow1953.hatenablog.com

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「君の名は。」DVDスタンダード・エディション [ 神木隆之介 ]
価格:3283円(税込、送料無料) (2017/9/29時点)


 

※日本で実写版を作るんだったら、アニメで声優を務めた俳優2人に、実際に演じてもらうのもいいかも。アニメとイメージが違うなら目をつぶれば大丈夫!アニメの世界観を損ないません!!ってよく考えたらソレもう実写映画じゃなくラジオドラマだよな。

追記:ハリウッド実写化に感じる「反対」より「困惑」って記事に同意。物語の舞台が無国籍な雰囲気だったら海外実写化もアリだろうけど、日本の風景を海外実写されても困惑させられるわな。なんとなくだけど無国籍な日本になりそうだ。

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ オタク日記へ
にほんブログ村

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「君の名は。」DVDスタンダード・エディション [ 神木隆之介 ]
価格:3283円(税込、送料無料) (2017/9/29時点)


 

 

安室奈美恵の歌やダンスをそっくり再現した、セガのゲームについて

こんにちは。

 本日のブログのテーマは安室奈美恵。先日の歌手活動引退の報道で世間も騒いでいる今日、この頃です。引退の理由は様々語られているため不明だけど、ほとんど同い年の自分からしたら「まぁそろそろ身体もガタつく頃なので歌って踊っての活動もツライだろうな」なんて考えたりもするけど、彼女が90年代から2000年初頭ごろまでのJ-POP人気を支えた功労者、牽引者だった事は紛うことなき事実。音楽番組やCMだけでなく、女性向けの雑誌や新聞、ラジオなどを含めて安室奈美恵の姿や声などを見聞きしない日はないと言っていいほどの人気っぷり。猫も杓子も「アムロ」でした。

 

俺と安室奈美恵 

 とはいっても僕自身、安室奈美恵についてはそんな詳しくないし、とくにマイナーな知識も持っていない。J-POPもサブカルだけど、彼女については自分は門外漢だし、メジャーな人物をネタに記事書いても面白くないよなと思っていた時、この記事をみつけました。

 

www.yukicoco.net

 

 安室奈美恵とスーパーモンキーズ

 そうだよ!安室はスーパーモンキーズの一員だったじゃねーか!ロッテのマスカットガムのCM曲でデビューしたけど認知度はイマイチで、その後に「安室奈美恵withスーパーモンキーズ」と名称を変え、そうこうしているうちにソロで活動するようになりブレイク。その他のメンバーも「MAX」とグループ名を変更してこちらもブレイク。その辺の記憶をネタに雑感なんかを書けたのに!と、そこに思い当たらなかった自分自身の不甲斐なさを嘆き、同時に「ゆきのココだけの話」に嫉妬していました。そういったマイナー系の話題を得意とする自分がそのネタを扱えなかったことはふとしたスキをつかれて得点されたサッカー日本代表のDFみたいな心境とでもいうか。いや、サッカーの日本代表となったことはないので、実際はその辺、単なる想像なんだけども。

 

 そこで僕の内なる声は僕に語りかけました。「この記事は自分への極上のパスだ!彼女のブログは「安室奈美恵」というテーマへのヒントを提示してくれている。お前の記憶力を駆使しろ!お前だからこそ書ける安室奈美恵の記事とは何なんだ?」と自分で自分を叱咤。2〜3分ほど記憶を辿って・・・あった。コレだ。

www.youtube.com

 

安室奈美恵の歌い方、ダンスそっくり?なゲーム 

 コレはゲームメーカーのセガが開発したセガサターン用の安室奈美恵のゲーム。本人自らがモーションキャプチャーでゲーム開発に参加しており、本人の曲に合わせ、ポリゴンで作られたの安室奈美恵が踊ってみせる作品です。20年ほど前のゲームなのでポリゴンは現在のゲームと比べカクカク。こうやってみるとまるでロボットダンスを踊っているみたいで非常にぎこちありません。技術革新による現在のゲームのグラフィックのすごさに驚くと同時に、昔はこんなカクカクなゲームのグラフィックでも「リアル」だとかいっていたんだよなと思うとしみじみさせられます。

 

 おそらくだけどこのゲーム。全く知らないという人と、どこかで見た記憶があるけど遊んだことはないという人が大半じゃないかと思います。動画を見るとわかりますが、このゲームはコンビニでの販売専用作品。普通のゲームショップでは買えないゲームでした。20年前にゲームメーカーのスクウェア(現在スクウェア・エニックス)がファイナル・ファンタジーⅦの全国販売に合わせて新たな販路を求めてコンビニに注目した事で設立したゲーム販売会社「Degicube(デジキューブ)」が扱っていたため、これを購入できたのはセブンイレブンファミリーマートサークルKサンクスなどのみ(ローソンでは買えませんでした)。このためこれらの店舗では店に設置されていたモニターから安室の曲がダラダラと流れ続け、ポリゴンの安室も踊り続ける光景がどこでも見られました。僕も当時セブンイレブンでアルバイトしていましたけど、うるせーのなんのって。このゲームをなんとなく覚えているという人は僕と同じく、コンビニの販促用モニターでこのポリゴン安室を見たのではないでしょうか。こういうキワモノなグッズが出されるというのは、ある意味で彼女が人気者だった証。安室奈美恵という90年代の日本を代表する歌姫に心より敬意を。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[CD] 安室奈美恵/BEST FICTION(CD+DVD/ジャケットA)
価格:3028円(税込、送料別) (2017/9/23時点)


 

 

※上記ブログと同じく安室奈美恵をテーマに書いてみたけど、書き手の「安室に向けた愛」は、「ゆきのココだけの話」に勝てませんでした。安室への愛マジですげーわ!!!

リカちゃん人形50周年!オリジナルのリカちゃんを作るイベント紹介!

こんにちは

 以前からブログのテーマに書こうと思っていた「リカちゃん人形」。今年で50周年になります。以前ブログでとりあげたウルトラセブン、少年ジャンプと同い年。

 

arrow1953.hatenablog.com

 

 

arrow1953.hatenablog.com

  日本で長きに渡り、子どもたちにとって良き友であり続ける彼女には心から敬意を払います。男の子にとってあんまりお馴染みじゃないリカちゃん人形ですけど、間接的には意外と触れていたりする存在。おニャン子クラブのユニット「ニャンギラス」デビュー曲「私は理歌ちゃん」とか。

ニャンギラス 私は里歌ちゃん - YouTube

 あ、ちなみにリカちゃんの本名は「香山リカ」のカタカナ表記で日本人とフランス人のハーフ。その辺の雑学については以下のウィキペディアこち亀の52巻に掲載されているリカちゃん人形愛好家と両津のドタバタがテーマのエピソード「ときめき変態クラブの巻」をぜひ読んでみて下さい。

app-kochikame.com


 まぁリカちゃん人形の雑学についてはこち亀の上記エピソードとウィキペディアに任せましょう。

リカちゃん - Wikipedia

 

 僕としてはリカちゃん人形50周年にちなんだこんなイベントやコレ何?商品を紹介。まずコレ。 

1、リカちゃん人形手作り教室

liccacastle-event.seesaa.net

 好きな髪の毛の色、髪型のリカちゃん人形を選び、たくさんの小物や洋服などをコーディネートして、自分だけのオリジナルなリカちゃん人形を作ろう!というコンセプトの「お人形教室」が、立川の伊勢丹で9/19まで開催。たまたまこの間、家族で奮発して立川に買い物へと出かけた際偶然見かけたこのイベント。写真ダメとのことなので画像で紹介できませんけれども、やたらカラフルな大量のリカちゃんは見ているだけで圧倒的。立川だけでなく、日本各地でも行われるそうなので、興味ある人は上記ブログを注目。

2、リカちゃんヌードル 

 リカちゃん人形と明星食品チャルメラのコラボで、リカちゃん自らおっさんのコスプレ披露。どんなユーザー層のニーズを想定して作ったのかまったく分からないキワモノです。

 

 

f:id:arrow1953:20170911012428j:plain

  リカちゃんヌードル ポトフ味


f:id:arrow1953:20170911012450j:plain

   リカちゃんヌードル オニオングラタン味

 パッケージに書かれている「ミラモンド家」というのはもちろん父方の性。リカちゃんの姓は「香山」なのでお父さんは婿養子になりますね。味の感想は「ポトフとオニオングラタンスープに麺を直接ぶっこんだ感じ」でした。これを美味しいと思うかどうかは皆さんに食べていただき、判断を委ねたく思います。

 

3、かどやのリカちゃん 

 今年で50周年となるごま油でお馴染みのメーカー「かどや製油」がリカちゃん人形とコラボ。限定の「かどやリカちゃん」を抽選でプレゼントするそうな。

f:id:arrow1953:20171010234104j:plain

詳細についてはこちら

50周年リカちゃんキャンペーン

こういう売り子の女性、実際にいそうだね。

 


 

 ※味云々って言うよりコミュニケーションツールだよねこの商品。会社でこの商品をネタに女性社員とすっげー盛り上がった(笑)