サブカル 語る。

サブカルチャーなどについての雑談

「社畜になりたい」と就職活動の面接で語った思い出について

こんにちは。
本日のブログの話題は「就活塾」っていう塾について。

 

 

toyokeizai.net

 お金を払って模擬面接や就活のノウハウを教える「就活塾」というものがあり、その塾と受講生の家庭でトラブルが増えているとのこと。就職活動に備える準備のはずが、いつのまにか塾での模擬面接で高評価を得ることほうが目的になって留年をするはめになった学生さんの証言や塾に勧誘されて、断ってもしつこく誘われて困ったという話も多くあります。

 

 

この記事と前後して最近、大川総裁の就職活動論を読みました。

www.asahi.com

 僕もリンク先にある大川総裁の考えに賛成。面接も突き詰めたら結局人と人の相性。そこで気に入られたいからとマニュアルに頼ったところで、どうせうまくいきません。もっと自分が何をしたいのか?自分の価値観を発揮できる会社はどこか?会社に自分を選んでもらうというよりもいい意味での自分本位で会社を選べばいいのに。とも思うけど、現実にはなかなかそういうわけにいかないのでしょう。

僕はやっていたけどね。

そのおかげで20~30前半までは苦労しまくりました。

この辺の話についてはいずれ語らせてもらうとしてさて本題。

 

社畜になりたい!」と面接で語ってみた

 現在、企業LANの設定やトラブル対応などを請け負っているネットワーク屋として首都圏で勤務しています。学生の頃は映像製作や脚本の執筆を専攻していたため就職活動も希望先を映像制作会社に絞り、他の職業を考えてもいませんでした。実写映像の制作会社を受けて内定を貰えなかった僕は秋から始まるアニメ制作会社にターゲットを絞り準備。(大手だとだいたい秋が多かった)夏休みとかは面接に備えてさほど興味のない会社を受けまくっていました。いってみりゃ模擬面接です。

 いくつか面接を受けた中で覚えているのがあるメーカー企業。募集時には明るくて雰囲気いい写真でめいっぱいPRしていましたがいざ、エントリーシート通過後に面接で訪れたら、その社内や社員から漂う空気やボロボロなビルの概観が労働基準法違反」を具現化した会社であることを雄弁に語っていました。面接のため集まった僕ら全員が、「ここやべぇ会社だ」と感じながらも面接はスタート。当時は就職氷河期で、多くの学生はどんな企業でもいいので内定が欲しいという思いで企業の面接を受けていました。その中で僕だけは「ぜったいにこの会社には入りたくない」との思いで面接に挑んでいたためひどい回答で面接に落ちることだけそ考えていました。

 面接の順番が回ってきて、面接官に「面接が通って入社となったら、この会社であなたはナニを目指しますか」と質問された僕は「どこに出ても恥ずかしくない社畜です」と回答。面接官の表情顔が曇ったのを見て安堵した数日後、社長直々のラブコールが電話に。 これはびびりました。

 

社畜になりたい!」から受けたラブコール

本来あと2、3度面接がある筈がその社長に「ぜひAMさんには当社に来ていただきたい!」とアツい誘いをいただいたのです。僕は丁寧にお断りさせていただき、その会社の電話番号を着信拒否。ただ、これはひょっとしたら社長が回答を個性と捉えて直々に誘ってきたもので、僕を社畜にしようと思っていたんじゃなかったのかも知れない。ブラック企業というのは思い込みで実は社員のユニークさを尊重するいい会社だったんじゃないのかとその選択を後悔したこともあったけど20年後にインターネットでその会社を検索しても出ないところを見るとやはりブラック企業だったのかな。現在はいい会社にめぐり会いチームの人間関係も好きなのでたのしく社会人やってますけどね。学生の頃のしょうもない思い出でした。

 

shachiku-festival.com

社畜って言えば最近こんなブログを作ったヒトデさん。いやいや社畜道も、甘くないぜ!!

 

 

※ブログに書いたようなおふざけはモラトリアムの学生の間だけと決めていたので、現在はマジメな会社員をやっています。