どマイナーネタ
こんにちは。 ゴールデンウィーク直前は業務が立て込み、連休中は家族と遊びまくり。でもって、連休後は溜まりまくった業務消化で明け暮れていたこの数日間。このマイナーブログをいつも読んで下さる皆さんに置かれましてはお変わりございませんか? ってい…
こんにちは。本日はバレンタインデーのお返しである3/14のホワイトデーってことで恋愛にちなんだ記事でも書いてみたいと思っております。 若い男女の綴る、短歌の交流 短歌と言ったら俵万智のサラダ記念日 俵万智の歌に贈られた、下品な返歌集 若い男女の綴…
こんにちは。 ゆるキャラグランプリに大注目!もう飽きた? ゆるキャラグランプリとそのブームの後に残るもの ゆるキャラで地域振興?ムリムリ! ゆるキャラグランプリに大注目!もう飽きた? 毎年11月に行われる「ゆるキャラグランプリ」。今年はどのゆるキ…
こんにちは。本日のテーマは「東京都昭島市」。きっかけは以下のブログでした。 ※昭島のイメージキャラクター「アイラン(左)」「アッキー(右)」。アッキーっていってもこの2人(2匹)は別に夫婦でも、家庭内野党でもありません。 昭島市公式ホームページ…
こんにちは。 普段はあんまりテレビを見ない僕だけど、秋のアニメ新番組で楽しみなのがひとつあります。 gridman.net この「GRIDMAN」なるアニメ、元々90年代に放映された円谷プロの30周年特撮番組「電光超人グリッドマン」のリメイク。このマイナーな特撮作…
こんにちは。 2年程前に書いた「東京ラブストーリー」に関わるブログ記事へのアクセスがやたら増えており、どうしたのかと思って調べたら今、フジテレビで再放送中であることを知りました。 www.oricon.co.jp ドラマの視聴率、今昔物語 ドラマにおけるインパ…
こんにちは。 昨日はすっかりゲームを卒業した自分にとって、今でも印象深いファミコンソフトについてダラダラ語らせてもらいました。 プレイステーションに負けたゲーム機の数々 1、3DO REAL(パナソニック) 2、PC-FX(NEC) 3、プレイディア(バンダイ…
こんにちは。 本日のブログのテーマは「ゲームとわたし」。 大人になってゲームに飽きた! ゲームを卒業した大人におすすめベスト5(タレントゲーム編) 第5位 光GENJI ローラーパニック(ディスク) 第4位 田代まさしのプリンセスがいっぱい 第3位 ゴル…
こんにちは。 新入社員の皆さんは、社会人となってそろそろ2週間。社会で働くっていうのはどんな印象ですか?僕の会社でも新入社員が数名おり、彼らはメモを片手に研修中。ITの分野で必要となる基礎知識を身につけた後、先輩のいる現場出向になります。 日ペ…
こんにちは。 本日のブログ記事のテーマはセガのゲーム機「メガドライブ」。「TVゲーム」の代名詞にもなった国民的なハード「ファミリーコンピュータ」の圧倒的シェアにより、ゲームの質は高かったもののこれといった知名度を持つゲームもなかったためにマイ…
こんにちは。 今日のブログのテーマは以下ブログ記事に考えさせられたので「アクセスアップ」。 www.terakappa.com 三か月でブログのアクセス数を10倍に!という目標を立てた「てらかっぱ」さん。この記事の中にある「そのために、何をするべきなのか?」と…
こんにちは。 先日はたまたま書いた仮想通貨の記事に多くの反響をいただきました。 arrow1953.hatenablog.com 仮想通貨に手を出すかどうかは別にして、僕も含め皆さんも「お金」に対して興味を持っているのは正直なところだと思います。誰しも憧れる、土地や…
こんにちは。 本日のブログ記事のテーマは「アイドルと付き合いたい!」。アイドルの追っかけを僕自身、経験したことないために分からないんですが、アイドルの応援に情熱を注いでいる人っていうのは心のどこかで、そういう思いを持っているんだろうと思いま…
こんにちは。 本日のテーマは「アイドル」。アイドルの追っかけを「報われることのない単なる金の浪費」と考えている僕にとってはある意味で、最も苦手なテーマでもあります。「AKB48」、「欅坂46」だの「ももいろクローバーZ」だのといった様々なアイドルユ…
こんにちは。 今回のテーマは受験。僕の受験の思い出はとりたててユニークなものはありません。だけど「受験」というキーワードを脳内検索した結果、頭の悪いバカな学生の成績アップを叶えるという、ある(うさんくさい)学習補助アイテムがあったことを思い…
こんにちは。 世間はもう年の瀬。これからクリスマスやお正月など楽しい行事も目白押しですけど、この時期になって僕の脳裏にふとよぎったものは昨年、今年初旬あたりにかけて発売された「キワモノ味」カップ焼きそば。インスタント麺業界における「味のイノ…
こんにちは。 きのう10/3は「魔法少女まどか☆マギカ」の主人公、鹿目まどかの誕生日だったそうな。さて、この魔法少女アニメ。キャラのほんわりとした絵柄と作品のテロップから一見、のんびりしたほのぼの作品かと思い、手を伸ばしたらエグい演出やメインキ…
こんにちは。本日のブログ記事のテーマはアニメ映画「君の名は。」の実写化。今回、このブログで書こうかどうかを迷い、ヘタしたら女性の読者を敵に回すことになるだろうなと考え、敬遠していたネタだったんだけどもいいや、書いちゃえ。このアニメ映画「君…
こんにちは。 本日のブログのテーマは安室奈美恵。先日の歌手活動引退の報道で世間も騒いでいる今日、この頃です。引退の理由は様々語られているため不明だけど、ほとんど同い年の自分からしたら「まぁそろそろ身体もガタつく頃なので歌って踊っての活動もツ…
こんにちは 以前からブログのテーマに書こうと思っていた「リカちゃん人形」。今年で50周年になります。以前ブログでとりあげたウルトラセブン、少年ジャンプと同い年。 arrow1953.hatenablog.com arrow1953.hatenablog.com 日本で長きに渡り、子どもたちに…
こんにちは 企業で4月3日に行われた入社式を終えて、今日からいよいよ社会人としての生活も本格的にスタート。このブログの記事も以前書いた内容のリマインドですけれどもあまり読まれなかったので、文章を改訂しました。本日は僕なりの新人社会人へのエー…
こんにちは 前回、前々回とポリティックな話が続いたこのブログ。本日は本来のテーマ「サブカルについての雑談」に戻った記事を書いてみましょうか。といっても、今後も政権批判の記事は書き続けてやるけどもな。 ファミコンでカラオケを楽しめる「カラオケ…
こんにちは。 先日の話になりますが、お仕事の都合で久々に秋葉原に行きました。そんなこんなで今日のブログテーマは「ツンデレカフェ」 秋葉原=電気街からオタクの街に ツンデレカフェ(喫茶)に行ってみた感想 ツンデレカフェ(喫茶)で怒られる理不尽さ …
こんにちは。 小型ファミコンの「ニンテンドークラシックミニ」発売をきっかけに、僕たちおっさん世代の間で高まっている「ファミコン熱」。だけど大人になった僕らがファミコンを遊びたいか?っていうと、僕を含めてたぶんそれほどでもないんじゃないでしょ…
こんにちは。 本日もブログのテーマはファミコンですが、今回はそのCMを振り返ってみたく思います。 ゲームよりも面白い?ファミコンCM 記事タイトルにも書いたけど、今思うとファミコンってゲームの質よりもそのCMのほうがクオリティーが高いというか、イン…
こんにちは。 気づいたら本日は8/30となり、夏ももう終わり。ただ、暑さはまだ続いているので冷たい飲み物やアイスなどはまだ手放せません。先日この記事をブログに書き、「懐かしい!」「知らなかった!」といった反響を読者からいただきました。 arrow1953…
こんにちは。 毎日、暑いっすね。僕も出勤時には駅のコンビニでキンキンに冷えた烏龍茶を買い、そこでがぶ飲み。この間は女子大生っぽい店員さんを前に名曲「およげ!たいやきくん」の替え歌でまいにち、まいにち僕らは「鉄観音!」と歌い、その場で苦笑され…
こんにちは。 現在、日本各地の映画館で公開中の「シン・ゴジラ」 shin-godzilla.jp 日本怪獣映画の古典であり、今も最新であリ続ける怪獣王「ゴジラ」。脚本・監督がエヴァンゲリオンの庵野秀明監督ということもあって公開前から話題性も高く、作品の評価を…
こんにちは。 本日のブログはマニアックな知名度と人気を誇る、千葉のローカルタレント「ジャガーさん」の話題。日テレの深夜番組「月曜から夜ふかし」で全国的に知名度を上げたのをきっかけに、昨年は地元のローカルテレビ局「千葉テレビ開局45年」の応援団…
こんにちは。 いつ、どこの世界でも争いが絶えることはありませんが比較的、平和な争いは「きのこ・たけのこ戦争」じゃないだろうかと思ったりする今日この頃。 きのこVSたけのこの仁義なき戦い 第三勢力「すぎのこ村」 blogos.com きのこVSたけのこの仁義な…